2ヶ月ぶりに造形教室がありました。
今回のテーマは「大きな紙に皆で描きましょう」です。
大きな紙を前に期待を高ぶらせる子ども達でしたが、約束事の確認をしました。
そしていよいよ始まります。
まずは、クレヨンでたくさん線を描いていきます。
カタツムリの線(ゆっくり描く)、台風の線(速く描く)、太い線、細い線などいろいろな線の描き方を教わりました。
寝転がり夢中で描いています。
足の裏がクレヨンだらけなのも子どもにとっては楽しい出来事。
たくさん線が描けた頃、講師の先生が何かを準備しています。
子どもたちも「なんだろう?」と興味津々。
絵の具を準備していました。
クレヨンの線の上に塗っていきます。
はじめは筆やローラーを使ってじっくり塗っていたのですが、
だんだんと豪快になり・・・
最後は紙の上で絵の具のスケート。
全身で描画活動を楽しみ、ダイナミックな作品が仕上がりました。