ほしぐみさんとおひさまぐみさんは防犯教室を開きました。
初めに動画で「いかのおすし」を学びました。
いか ~いかない~
の ~のらない~
お ~おおごえでさけぶ~
す ~すぐにげる~
し ~しらせる~
動画の中で、大声を出す練習もしました。
いかのキャラクターの「せーの!」に合わせて
「たすけてー!」
さて、動画の後は実践です!
「もしも、知らない人に声を掛けられたらどうしようか?」
「たすけてー!って言うよ」という声が上がる中、
「ぼくは戦えるよ!」という子が。
じゃあ、大人の先生と力を比べたらどうだろう?
試してみると…、片手で捕まってしまいました。
こうやって捕まえられたら大変だ!
やっぱり『いかのおすし』で身を守ろうね。
何人かに、前に出てお手本を見せてもらいました。
「一緒にいこう」と誘われても…
「たすけてー!」と大きな声で叫んで逃げます!
不審者役が先生だ!と気が付いてうっかりついてきちゃったりもしましたが、
防犯意識は常に持てるように、日頃から練習と心構えをしていきたいですね。
本日見た動画は、警視庁のサイトからも視聴できます。
保護者の皆さんも、ご覧になってみてくださいね
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/joho/movie/seian/66.html