今日は、看護師の先生による手洗い指導が行われました。寒さも増し、体調を崩しやすくなる時期。咳エチケットについても、教えて頂きました。そして、手洗い指導。看護師の先生に、手洗いのやり方を聞きながら、「おねがいの、ポーズだね。」、「次は、カメさん。」と、真似をする子ども達。
説明を聞いた後は、いよいよ実践!!「指の間まで、しっかり洗うんだよね。」、「次は、○○のポーズだよ。」と、教わったことを思い出しながら、丁寧に洗うことが出来ました!
そして、いよいよ手洗いチェッカーの出番。ブラックライトの光の中に、恐る恐る手を入れてみると・・・。
洗い残しの部分が白く光っているのを見て、「白く光ってる。」と驚きの様子でした。
「手の洗い方、お父さん、お母さんに教えてあげるんだ!」と、張り切っていた子ども達。『元気な体』をつくるためにも、正しい手洗いを、御家庭でも実践してみて下さいね。
保育日記
DIARY
にじのいるか保育園 南葛西
2020年12月14日