9月3日(月)に食育活動で「キャベツちぎり」と「しいたけの軸とり」を行いました!
始まる前に保育士から生長についてのお話♪
「キャベツはどうやってできるの?」
「しいたけは土の中で大きくなるのかな?」
などと質問をしながらすごく興味津々!!
真剣な表情でお話しを聞いていました。
「せんせい~い!できた~!」
「こんなにいっぱいできたよ~!」と
保育士が手伝わなくても1人で全て行い
まるで小さいパパやママのようでした♪
小さいクラスに兄弟がいるお友達は
「○○ちゃんこのくらなら食べられるかな~」と
小さい子でも食べれるように小さくキャベツを
ちぎっていました♪
ちぎったキャベツや軸をとったしいたけは
今日の給食でおいしくいただきました♪
今後も旬な食材や身近な野菜に触れ
食への興味がもっと増えてくれれば良いなと
思います☆
保育日記
DIARY
にじのいるか保育園 南葛西
2018年9月4日