ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを祈祷するお祝い行事です
五節句(ごせっく)のうち、桃の花が咲く時期の節句であることから
別名『桃の節句』とも呼ばれています
子どもたちも思い思いのひな人形を作りました
子どもたちの健やかな成長と幸せを祈る
そんな先人の思いが伝統として今日まで伝わっている『ひなまつり』
時代を経ることで、ひなまつりの過ごし方は変わっていくかもしれませんが
「子どもを大切にする日」としてこれからも受け継がれていってほしい大切な行事です
子どもたちの、さらにその先の子どもたちの代までこの素晴らしい風習が続いていくよう
お家でもひなまつりの意味を、あそびや絵本、ご自身のご体験を通じて話してあげてください