今年の冬至は2019年12月22日でした
冬至と言えばゆず湯
子どもたちはゆず湯の足湯に入って
体を温めました
冬至とは、日照時間が最も短くなる日
そして冬至といえば、かぼちゃとゆず湯です
冬至に柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています
もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)とも
考えられています
季節を大切にする日本ならではの風習
大切にしていきたいですね
DIARY
2019年12月26日
今年の冬至は2019年12月22日でした
冬至と言えばゆず湯
子どもたちはゆず湯の足湯に入って
体を温めました
冬至とは、日照時間が最も短くなる日
そして冬至といえば、かぼちゃとゆず湯です
冬至に柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています
もともとは運を呼びこむ前に厄払いするための禊(みそぎ)とも
考えられています
季節を大切にする日本ならではの風習
大切にしていきたいですね