今日はサイエンス教室で磁石で遊びました!
“磁石で遊ぶことで、磁石がつくものとつかないものがあることを知る。また、磁石同士はくっつくだけでなく、反発することも発見する”
ことを遊びながら学びました♪
まずは一人一つマグネット磁石を持ってどこにくっつくのか部屋中探しました!
キーホルダーやホワイトボード、机の下の金具など色んな場所にくっつくことを発見!!
アルミホイル、、、はくっつきませんでしたが、ハサミ、クリップなど磁石にくっつく楽しさを知りました!!
クリップでは沢山くっついてビックリしてました!
次は砂場の砂で実験!!砂の中にくっつくものはあるかな・・・?
磁石で砂鉄を探しグループで集めました!
たくさん集まったので、最後にみずのりと水をチャックつきビニール袋に入れて、、、磁石をつけて観察しました!
水のりの中でも砂鉄や磁石が面白い反応をしこどもたちも夢中になってました!!
今年度のサイエンス教室は今日でおしまいでした!身近なものでたくさんの実験をし、発見を楽しみました。
回数を重ねるごとに子どもたちから自発的に調べ、色々なことに気付くことができすごく良い経験ができました♪