昨日、4・5歳児クラスの保護者会を行いました。
今回も春に行ったように、子どもたちの育ちや進級・就学に向けて話したのちに
グループワークで保護者同士で語り合う時間を設けました♪
【おれんじ組】
1年間を振り返り、写真を通して
子どもたちの育ちや心の動きを一つひとつ担任が語っていきました
お次はグループワーク
和やかな雰囲気で行われました~✨
じゃんけんで司会・発表者を決める場面も
グループワークでは普段なかなか相談できない
子育ての悩みや、日々心掛けていること、
そして子どもたちが「大きくなったね」と感じていること等
じっくり話し合いました
グループの話し合った内容も皆でシェアすることが出来ました!
【あか組】
あかぐみさんは、
子どもたちの成長を『10の姿』を通して、
写真を見ながらエピソードで伝えました。
保育園で培った成長が、ご家庭でもでも見られているとのこと・・・💛
グループワークでは就学に向けて共有したいことや悩み、
また、「おおきくなったね」と感じるエピソードなど話し合えました。
終始笑い声が聞こえる素敵な語り合いとなりました♪
今の段階では子どもたちはそこまで就学について
心配していない様子が多いようで、どちらかと言うと、
「私たち(保護者)が心配になっているよね~」と
保護者の立場からの思いが皆同じでした。その話を聞き、
少し安堵する方や、共感出来て良かったと言って下さる方が多かったです♪
日々お仕事に子育て等、頑張る保護者の方々と、
私たち職員は、子育ての伴走者としてこれからも
子どもたちの成長・学び・笑顔の為にサポートしていけたらと思っております
ご参加ありがとうございました♪
(お仕事で参加が厳しかった方々にも、資料を準備させていただいておりますので
そちらでお伝えできたらと思っております)