おれんじ組さんが好きな『にじいろのさかな』の絵本を読み、
「先生、水槽作ろう」と子どもたちの声から
水槽作りが、始まりました!!
何で作るか、相談をしてダンボールで立体的にるくることになり
プチプチで作ったクラゲや、カップで作ったタコや魚等
たくさんの海の生き物を作ってくれました
色々な素材に触れているため、発送もとても豊かになってきた
おれんじ組さんです
にじいろのさかなのペープサートを見せると、
子どもたちだけでも、セリフを言い合って遊ぶ姿が見られました
そして、衣装も自分たちで作りました!!
自分たちで素材を考え、デザインを考えながら作り
劇への意識も高まっています
「うろこはどの順番にしようかな?」と悩んでいました。
一人ひとり少しづつ異なる衣装が完成!!
ピアノの音に合わせて、海の生き物にも変身!!
ほっぺを膨らませて、ちょうちんあんこうやはりせんぼん等
子どもたちなりに表現を楽しみました!!
そして、いよいよ劇ごっこを行ってみました
ペープサートでセリフも覚えていたのか、身振り手振りも
つけながら上手に演じていました
魚の表情まで表現している子どもたちがとっても可愛いです
楽しみながら取り組んでいきたいです