今日は2年経過した園舎の不具合を業者さんが
直しに来てくれています。
園外門、アクリル板が擦れて開閉が渋い時がありましたが
ぶつかりを無くしスムーズな滑りになりました。
同じく園玄関扉も微調整をし、開閉が軽くなりました…が
軽すぎてスピードが出ます;
今まで通り大人の方が開閉をしてくださいね。
扉が重いので手を挟むと確実に怪我をします…。
気を付けてくださいね!
続いて恒例 畑の様子♪
さつまいもは長雨にも耐え、こんなに蔓が長くなり、立派な葉も増え、
もう畝が見えなくなりました。
このままいけば千石第二初お芋ほりに期待が出来そうです
やっぱり焼き芋?スイートポテト?
文京区産のおいもはどのくらい甘いかな?
取らぬ狸の皮算用を始めてしまいました(笑
とうもろこしも順調ですぐんぐん伸びて
フェンスの高さを越え・・・ついに穂が出ました
茎の中間部にはベビーコーン
しっかり実を結ぶように隣の株の穂についた花粉を
振りかけて受粉しました。
また梅雨明けでお日様がまぶしい日に
成長の写真を掲載出来たらいいな、と思います。
園長