こんにちは!栄養士です!
今日は油揚げの袋煮の作り方を紹介したいと思います♪
まずは、今日の献立です。
麦ごはん
お麩とえのきのすまし汁
油揚げの袋煮
切干し大根の胡麻マヨ和え
みかん
<おやつ>
りんごケーキ
油揚げの袋煮(4人分)
材料
油揚げ:2枚
◎鶏ひき肉:120g
◎木綿豆腐:40g
◎ねぎ:40g
◎れんこん:40g
◎ひじき:2g
◎干ししいたけ:3g
◎しょうが:1.5g
◎食塩:1.6g
◎酒:7g
◎片栗粉:5g
*かつお・昆布だし:120g
*砂糖:3g
*醤油:16g
*みりん:16g
作り方
① ひじきと干ししいたけを水で戻しておきます。
② *の材料を合わせておきます。
③ 油揚げを半分に、ねぎ、れんこん、しょうが、①で戻した干ししいたけをみじん切りにします。
④ ◎の食材を全てボウルに入れよく混ぜます。
⑤ ③で切った油揚げを開き、③で作ったタネを詰めます。
⑥ ⑤を鍋やフライパンに並べ、②で合わせておいた出汁を加え、フタをして10~15分ほど火にかけ煮込んだら完成です。
たまに裏返しながら、弱火でじっくり煮込むことで濃くなることなく全体に味が染み込みます♪
また、かつお・昆布出汁に干ししいたけの戻し汁を加えることで旨味が倍増するのでおすすめです♪
ぜひご家庭でも試してみてください!