待ちに待った
科学実験教室。
今回のテーマは
『しゅわしゅわのひみつ』
重曹やクエン酸を
使って、
二酸化炭素を
発生させて
みました。
身近な入浴剤や
ラムネが水に触れると
しゅわしゅわするのと
同じ原理です。
二酸化炭素が
しゅわしゅわ出てくると
「わぁ!サイダーになった!」と
歓喜の声を上げていました。
当園の「科学実験教室」は、
グル-プ企業の「サイエンス倶楽部」が
実施しています。
( ↓ を クリック)
DIARY
2022年7月19日
待ちに待った
科学実験教室。
今回のテーマは
『しゅわしゅわのひみつ』
重曹やクエン酸を
使って、
二酸化炭素を
発生させて
みました。
身近な入浴剤や
ラムネが水に触れると
しゅわしゅわするのと
同じ原理です。
二酸化炭素が
しゅわしゅわ出てくると
「わぁ!サイダーになった!」と
歓喜の声を上げていました。
当園の「科学実験教室」は、
グル-プ企業の「サイエンス倶楽部」が
実施しています。
( ↓ を クリック)