各園の紹介

INTRODUCTION

にじのいるか保育園
南葛西

よくある質問

駐車場・ 駐輪場はありますか?
園の駐車場はございません。 江戸川区では車での登園は禁止されています。 自転車は送迎時のみ園専用の駐輪場に駐輪出来ます。
使用済みのオムツは持ち帰りですか?
園で処分致します。
毎日の持ち物は何がありますか?
0、1、2歳
  準備物 0歳 1歳 2歳
1 おむつ 5~7枚 5~7枚 5~7枚
2 着替えセット(シャツ・洋服・ズボン) 2組 1組 1組
3 食事用エプロン 3枚 3枚 3枚
4 食事用ハンドタオル 3枚 3枚 3枚
5 ビニール袋(汚れものを入れる用) 1枚 1枚 1枚
3、4、5歳
  準備物 3~5歳
1 着替えセット(シャツ・洋服・ズボン) 1組
2 ビニール袋(汚れものを入れる用) 1枚
3 コップ(うがい用) 1つ
4 水筒 1つ
5 シール帳・連絡ノート 1セット
週明けは昼寝用タオルケット・シーツを持って来て、週末に持ち帰ります。各クラスの状況や季節により持ち物は異なります。詳しくは担任よりお伝えします。
連絡帳は手書きですか?
『コドモン』という連絡アプリを使用します。スマートフォンからお子様の記録や連絡事項を入力することが出来ます。
ベビーカー置き場はありますか?
園の玄関にあります。小さくたたんで置いていただき自己管理でお願い致します。
感染症の疑いがある場合はどのようにしたらいいですか?
感染症の疑いがある場合は必ず医師の診察を受けてください。感染症の内容によっては登園する際には医師の登園許可書が必要です。
保護者の仕事が休みの場合、子どもは登園できますか?
保護者様のいずれかのお仕事がお休みの場合、0歳児~2歳児クラスのお子様はお休みとなります。行事や体験型プログラムがある日は9時~11時まで保育致します。また、平日のみ下記の場合は9時~16時で保育を受け付けますのでお声がけください。【疾病・障害、介護・看護、災害復旧支援、求職活動、産休・育休】
保育園で望ましくない服装はありますか?
オーバーオールやワンピースなど上下がつながっている服(歩行が完成してない子のカバーオールは除く)、タイツやスパッツ、フードや紐付きの洋服、ビーズ、スパンコール、ボタンのついた服、裏起毛、セーター、ハイネックなど厚手の服、オーバーサイズの服。子どものサイズに合った着脱しやすく、動きやすい服装をご準備ください。
食物アレルギーがあるのですが入園できますか?給食は出ますか?
入園のお申し込みの際に記載していただき、入園可能です。個別の対応を致しますので、入園時にご相談ください。
災害時の避難場所はどこになりますか?
災害時の避難場所は向辰公園です。避難所は南葛西小学校体育館です。津波警報発令時は建物の7階に垂直避難します。
園内の温度や湿度の管理はどのようになっていますか?
エアコン、床暖房を各部屋に完備しています。冬は加湿器を使用し適切な湿度を保っています。

お問い合わせ