各園の紹介
INTRODUCTION
にじのいるか保育園
南葛西
食育活動
食育活動
乳幼児期は体の基礎、味覚の基礎をつくる大切な時期です。
さまざまな食材を「見て」「触れて」「嗅いで」「調理過程の音を聴いて」「味わって」五感を育てていきます。
給食へのこだわり
お友だちと楽しく食事をすることが、心と体の大きな栄養になるよう献立に工夫を凝らしています。
-
01
旬の食材を使う
-
02
行事や季節に合わせた献立作り
-
03
無添加の食材で、安全・安心なものを!
-
04
だしから手作り、薄味で食材のうまみを大切に
-
保育園献立を家庭でも!
- 地域とのつながり
-
- 食材は地元の八百屋・魚・肉・パン屋・お米屋でしいれています。
- 郷土料理・行事食・離乳食・栽培活動
-
- 地域で培われた食文化を体験し、郷土への関心を持つ心を育てるため毎月1回、日本の郷土料理を給食に取り入れます。
保健活動
子どもたちが毎日楽しく園生活を送るためには、日々の健康管理がとても大切です。保育園とご家庭が連携して、子どもたちの体調管理をしっかりと行っていきたいと思います。当園では、以下のような保健活動を実施します。結果については「健康の記録」「成長の記録」でお知らせいたします。