今日はゴミの分別方法やリサイクルのことについてを学びました。
練馬区の清掃員の方にお越しいただき、子どもたちにも分かりやすいように面白く、楽しいパネルシアターを見せてくれました。
パネルシアターの中にはクイズもありました。
Q.トイレットペーパー1ロールを作るには、牛乳パックが何パックあればできるでしょうか。
6パックかな?10パックかな?それとも100パックかな??
答えはなんと6パック!少なくて驚きました。
お兄さんの着ている服も、ペットボトル10本をリサイクルしたものだそうです。
歌も歌いながら、楽しい時間を過ごしました♪
一人ひとりゴミの分別もしましたよ。
自分の持っているゴミは燃やせるゴミなのか、燃えないゴミなのか、リサイクルのものなのか……。
考えている姿がたくさん見られました。
その後はお待ちかねのスケルトン車の見学へ!
ゴミがどうやってゴミ収集車の中に入っていくのかを、じっくりと見させていただきました。
練馬区に1台しかない貴重な車だそうです!
あちらこちらから驚きの声がいっぱい!
お兄さんたちのおかげでたくさん学ぶことができました。
いろいろな仕事があることも知り、大変貴重な時間となりました。