募集概要・応募

キャリアの方も、新卒の方も
積極的な採用に取り組んでいます。
募集状況はお気軽に
お問合わせください。

ホームぺージから直接エントリーして
入職した方限定!!

入職お祝い金として
10万円差し上げます。
※正職員 保育士に限ります。
※新卒者に対しての「入職祝い金」とは併用できません。

募集要項

  • 保育士(中途)
  • 保育士(新卒)
  • 保育士(パート)
  • 看護師(中途)
  • 栄養士(中途)
  • 調理師(中途)
  • 調理師(パート)

保育士(中途)

雇用形態 正職員
募集人数 若干名
雇用期間 応相談
必要な資格 保育士
施設の種類 認可保育所・東京都認証保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
休日 月間休日数9日(日・祝 閉園、土はシフトによる)
休暇
  • ・年次有給休暇-初年度10日 ※入職月日によって異なる
  • ・慶弔休暇 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇  等
給与 月給212,000円〜
(※1年以上の実務経験がある場合。1年未満の場合は要相談)
資格手当(10,000円)
地域手当(10,000円)
住宅手当(10,000円) 含む※借上社宅利用者は支給なし
その他手当

●超過勤務手当
※超過勤務算出方法:申請後承認されたもので、基発第150号に基づき算出。
●通勤手当
※自宅より最寄の駅・バス停又は職場から最寄の駅・バス停もしくは自宅から職場の距離が2km未満の場合はその区間は不支給。

【該当者支給】
経験手当、借上社宅制度

●「経験手当」
認可保育所経験者に対して 5,000円/月を支給
認可外保育所(地方単独保育事業のみ 例:東京都認証保育所)経験者に対して3.000円/月を支給
※共に資格取得後、正職員として2年以上勤務経験者が該当
※該当しない方も、当学園で2年以上勤務した場合支給対象となります

【借上社宅制度】
家賃(共益・管理費含む、上限82,000円)、敷金、礼金、更新料を学園が負担
但し、当学園指定の物件に限る

●「利用条件」
・正職員かつ世帯主であり、住宅手当を受けている同居家族がいないこと
・交通費は不支給とする
・住宅手当(10,000円)は不支給とする
※上記、借上社宅制度利用者には、引越し代金(実費、上限100,000円)を補助(入職後に支給)します
※令和7年度以降の借上社宅制度については、各自治体の決定に従います。

賞与 年2回 (令和5年度実績 計3ヶ月分)
一時金 3月に支給あり(令和5年度実績 保育士平均659,230円)
※支給の有無と金額は園児・職員状況の変更、単価の改定などにより毎年変動致します。
※令和7年度より、処遇改善加算の制度改定の可能性があるため、それに伴い手当が変更になる場合があります。
福利厚生
  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・退職金制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・外部研修参加費用助成制度(年7千円までの研修受講費を補助。交通費支給、出勤扱い)
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助

保育士(新卒)

雇用形態 正職員
募集人数 若干名
雇用期間 応相談
必要な資格 保育士(取得見込含む)
施設の種類 認可保育所・東京都認証保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
休日 月間休日数9日(日・祝 閉園、土はシフトによる)
休暇
  • ・年次有給休暇-初年度10日(入職日による)
  • ・慶弔休暇 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇
給与 月給202,000円〜
資格手当(10,000円)、地域手当(10,000円)、住宅手当(10,000円) 含む※借上社宅利用者は住宅手当支給なし
その他手当

●超過勤務手当
※超過勤務算出方法:申請後承認されたもので、基発第150号に基づき算出。
●通勤手当
※自宅より最寄の駅・バス停又は職場から最寄の駅・バス停もしくは自宅から職場の距離が2km未満の場合はその区間は不支給。

【該当者支給】
経験手当、借上社宅制度

●「経験手当」
認可保育所経験者に対して5,000円/月を支給
認可外保育所(地方単独保育事業のみ 例:東京都認証保育所)経験者に対して3,000円/月を支給
※共に資格取得後、正職員として2年以上勤務経験者が該当
※該当しない方も、当学園で2年以上勤務した場合支給対象となります

【借上社宅制度】
家賃(共益・管理費含む、上限82,000円)、敷金、礼金、更新料を学園が負担
※但し、当学園指定の物件に限る

●「利用条件」
・正職員かつ世帯主であり、住宅手当を受けている同居家族がいないこと
・交通費は不支給とする
・・住宅手当(10,000円)は不支給とする
※上記、借上社宅制度利用者には、引越し代金(実費、上限100,000円)を補助(入職後に支給)します
※令和7年度以降の借上社宅制度については、各自治体の決定に従います。

新卒者支援制度 新卒採用者に対して、社会人生活の順調なスタートを支援する制度です。
「就職準備金」として一律5万円を入職後に支給します。
賞与 2回 (令和5年度実績 計3ヶ月分) ※初年度に限り計1.75ヶ月分
一時金 3月に支給あり(令和5年度実績 保育士平均659,230円)
※支給の有無と金額は園児・職員状況の変更、単価の改定などにより毎年変動致します。
※令和7年度より、処遇改善加算の制度改定の可能性があるため、それに伴い手当が変更になる場合があります。
福利厚生
  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・退職金制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・外部研修参加費用助成制度(年7千円までの研修受講費を補助。交通費支給、出勤扱い)
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助

保育士(パート)

雇用形態 パート・アルバイト
募集人数 各園・若干名
雇用期間 原則1年毎の契約更新
必要な資格 保育士
施設の種類 認可保育所・東京都認証保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 応相談
休日 応相談
休暇
  • ・年次有給休暇 ・夏期休暇 ・特別休暇 
    ※パートタイマー就業規則による
時給

“早番勤務開始時間”および“遅番勤務終了時間”は各園の勤務対象時間によって異なります。

【平日】
 早番勤務開始時間から1時間/遅番勤務終了時間までの1時間1,600円
 ※上記以外の時間帯1,400円

【土日祝】
 早番勤務開始時間から1時間/遅番勤務終了時間までの1時間1,700円
 ※上記以外の時間帯1,500円

賞与 なし
福利厚生
  • パートタイマー就業規則に則り、条件を満たす方については、以下の福利厚生が適用されます。
  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助

看護師(中途)

雇用形態 正職員
募集人数 若干名
雇用期間 応相談
必要な資格 看護師
施設の種類 認可保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
休日 月間休日数9日(日・祝 閉園、土はシフトによる)
休暇
  • ・年次有給休暇-初年度10日 ※入職月日によって異なる
  • ・慶弔休暇、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇 等
給与 月給240,000円~300,000円
資格手当(15,000円)、住宅手当(10,000円)含む
※借上社宅利用者は住宅手当支給なし
その他手当

●超過勤務手当
※超過勤務算出方法:申請後承認されたもので、基発第150号に基づき算出。
●通勤手当
※自宅より最寄の駅・バス停又は職場から最寄の駅・バス停もしくは自宅から職場の距離が2km未満の場合はその区間は不支給。

【該当者支給】
経験手当、借上社宅制度

●「経験手当」
認可保育所経験者に対して5,000円/月を支給
※資格取得後、正職員として2年以上勤務経験者が該当
※該当しない方も、当学園で2年以上勤務した場合支給対象となります

【借上社宅制度】
家賃(共益・管理費含む、上限82,000円)、敷金、礼金、更新料を学園が負担(但し、当学園指定の物件に限る)

●「利用条件」
・正職員かつ世帯主であり、住宅手当を受けている同居家族がいないこと
・交通費は不支給とする
・住宅手当(10,000円)は不支給とする
※上記、借上社宅制度利用者には、引越し代金(実費、上限100,000円)を補助(入職後に支給)します
※令和7年度以降の借上社宅制度については、各自治体の決定に従います。

賞与 年2回 (令和5年度実績 計3ヶ月分)
一時金 3月に支給あり(令和5年度実績 看護師・栄養士・調理師平均約523,625円)
※支給の有無と金額は園児・職員状況の変更、単価の改定などにより毎年変動致します。
※令和7年度より、処遇改善加算の制度改定の可能性があるため、それに伴い手当が変更になる場合があります。
福利厚生
  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・退職金制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・外部研修参加費用助成制度(年7千円までの研修受講費を補助。交通費支給、出勤扱い)
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助

栄養士(中途)

雇用形態 正職員
募集人数 若干名
雇用期間 応相談
必要な資格 栄養士
施設の種類 認可保育所・東京都認証保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
休日 月間休日数9日(日・祝 閉園、土はシフトによる)
休暇
  • ・年次有給休暇-初年度10日 ※入職月日によって異なる
  • ・慶弔休暇、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇 等
給与 月給200,000円〜
資格手当(10,000円)、住宅手当(10,000円)含む
※借上社宅利用者は住宅手当の支給なし
その他手当

●超過勤務手当
※超過勤務算出方法:申請後承認されたもので、基発第150号に基づき算出。
●通勤手当
※自宅より最寄の駅・バス停又は職場から最寄の駅・バス停もしくは自宅から職場の距離が2km未満の場合はその区間は不支給。

【該当者支給】
経験手当、借上社宅制度

●「経験手当」
認可保育所経験者に対して5,000円/月を支給
※資格取得後、正職員として2年以上勤務経験者が該当
※該当しない方も、当学園で2年以上勤務した場合支給対象となります

【借上社宅制度】
家賃(共益・管理費含む、上限82,000円)、敷金、礼金、更新料を学園が負担(但し、当学園指定の物件に限る)

●「利用条件」
・正職員かつ世帯主であり、住宅手当を受けている同居家族がいないこと
※但し、各自治体の規定により、一部対象外となる園があります
・交通費は不支給とする
・住宅手当(10,000円)は不支給とする
※上記、借上社宅制度利用者には、引越し代金(実費、上限100,000円)を補助(入職後に支給)します。
※令和7年度以降の借上社宅制度については、各自治体の決定に従います。

賞与 年2回(令和5年度実績 計3ヶ月分)
一時金 3月に支給あり(令和5年度実績 看護師・栄養士・調理師平均約523,625円)
※支給の有無と金額は園児・職員状況の変更、単価の改定などにより毎年変動致します。
※令和7年度より、処遇改善加算の制度改定の可能性があるため、それに伴い手当が変更になる場合があります。
福利厚生
  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・退職金制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・外部研修参加費用助成制度(年7千円までの研修受講費を補助。交通費支給、出勤扱い)
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助

調理師(中途)

雇用形態 正職員
募集人数 若干名
雇用期間 応相談
必要な資格 調理師(応相談)
施設の種類 認可保育所・東京都認証保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 1日実働8時間勤務(開園時間内にてシフト制)
休日 月間休日数9日(日・祝 閉園、土はシフトによる)
休暇
  • ・年次有給休暇-初年度10日 ※入職月日によって異なる
  • ・慶弔休暇、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇 等
給与 月給195,000円〜
資格手当(5,000円)、住宅手当(10,000円)含む
※借上社宅利用者は住宅手当の支給なし
その他手当

●超過勤務手当
※超過勤務算出方法:申請後承認されたもので、基発第150号に基づき算出。
●通勤手当
※自宅より最寄の駅・バス停又は職場から最寄の駅・バス停もしくは自宅から職場の距離が2km未満の場合はその区間は不支給。

【該当者支給】
経験手当、借上社宅制度

●「経験手当」
認可保育所経験者に対して5,000円/月を支給
※資格取得後、正職員として2年以上勤務経験者が該当
※該当しない方も、当学園で2年以上勤務した場合支給対象となります

【借上社宅制度】
家賃(共益・管理費含む、上限82,000円)、敷金、礼金、更新料を学園が負担
※ 但し、当学園指定の物件に限る

●「利用条件」
・正職員かつ世帯主であり、住宅手当を受けている同居家族がいないこと
※但し、各自治体の規定により、一部対象外となる園があります
・交通費は不支給とする
・住宅手当(10,000円)は不支給とする
※上記、借上社宅制度利用者には、引越し代金(実費、上限100,000円)を補助(入職後に支給)します。
※令和7年度以降の借上社宅制度については、各自治体の決定に従います。

賞与 年2回(令和5年度実績 計3ヶ月分)
一時金 3月に支給あり (令和5年度実績 看護師・栄養士・調理師平均約523,625円)
※支給の有無と金額は園児・職員状況の変更、単価の改定などにより毎年変動致します。
※令和7年度より、処遇改善加算の制度改定の可能性があるため、それに伴い手当が変更になる場合があります。
福利厚生
  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・退職金制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・外部研修参加費用助成制度(年7千円までの研修受講費を補助。交通費支給、出勤扱い)
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助

調理師(パート)

雇用形態 パート・アルバイト
募集人数 若干名
雇用期間 原則1年毎の契約更新
必要な資格 調理師免許もしくは栄養士免許(応相談)
施設の種類 認可保育所・東京都認証保育所
就業施設・勤務地

都内各保育園

【お問い合わせ先】 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
saiyohoiku@east.jikei.com

就業時間 午前8:00~ 月~金の週5日(勤務時間、勤務日共に応相談)
休日 応相談
休暇

・年次有給休暇 ・夏期休暇 ・特別休暇 ※パートタイマー就業規則による

時給 1,300円
賞与 なし
福利厚生

パートタイマー就業規則に則り、条件を満たす方については、以下の福利厚生が適用されます。

  • ・私学共済加入(保養所利用、レジャー・スポーツ・宿泊施設等割引、各種祝い金・見舞金等有)
  • ・健康保険、共済年金、労災・雇用保険加入
  • ・育児休業制度、介護休業制度あり
  • ・健康診断(年1回)の費用を園で負担します
  • ・グループ内「慶生会クリニック」(内科・歯科)の受診費用補助
STEP01

応募

電話もしくは、Webフォームから応募してください。

滋慶学園 保育事業室

03-5878-8069

STEP02

書類選考

書類を送付し、書類選考後、人事担当者より電話もしくはメールで面接の日程の調整をご連絡します。
面接と書類選考を同時に行う場合もあります。

必要書類 履歴書、職務経歴書、資格証(原本と写しの両方をご持参ください)
書類送付先

〒134-0084
東京都江戸川区東葛西6-7-5

滋慶ビル1階
学校法人滋慶学園
保育事業室 採用担当

STEP03

面接

面接(ご希望があれば、面接の前後に園見学もしていただけます。)
※役職者(園長・主任)の場合は二次面接と筆記試験があります。

STEP04

内定

STEP05

内定面接

見学会
オンライン見学会
開催のお知らせ

にじのいるか保育園や
みんなの遊々保育園の特色や
保育方針について、
ご説明いたします!

こんな方におすすめ
  • 心機一転、チャレンジしたい方
  • ブランクがあり、不安な方

日時

お申込みフォームからお選びください。(見学会後、面接が可能です)

参加条件

保育士免許の有資格者、もしくは資格取得見込みの方

申込み方法

完全予約制
下記の「参加する」ボタンを押すと、
お申込みフォームにリンクします。
またはお電話でお申し込みください。

開催場所

各園にて開催しています。

保育事業室

〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-7-5 滋慶ビル1階
東京メトロ東西線 「葛西」駅 徒歩3分



滋慶学園 保育事業室

03-5878-8069

お問合せ先

採用窓口 学校法人滋慶学園 保育事業室 採用担当
所在地 〒134-0084
東京都江戸川区東葛西6-7-5 滋慶ビル1階
TEL 03-5878-8069
アクセス 東京メトロ東西線「葛西」駅より 徒歩3分
E-mail saiyohoiku@east.jikei.com

お問い合わせ