-
にじのいるか保育園 千石
ひな祭り会☆
今日は待ちに待ったひな祭り会でした! 玄関にひな壇が飾られてからみんなお雛様やお内裏様に興味...2021.3.3
-
にじのいるか保育園 千石
意識しながら… 2歳児
今日は、雨…。お散歩を楽しみにしていたのですが、 これじゃあ、濡れちゃうから行けないよね~、と お部屋で身体を動かして遊...2021.3.2
-
にじのいるか保育園 千石
☆うみぐみ☆
9人のうみ組の友だち、今日は何してあそんだのかなぁ・・・? &n...2021.3.1
-
にじのいるか保育園 千石
ぎんが組 涙の一日・・・
ぎんがぐみは卒園式の確認を行いました。 緊張のあまり動きがぎこちなくなったり、声が小さくなる子もいましたが...2021.2.26
各園の紹介
INTRODUCTION
にじのいるか保育園
千石
保育日記
園について
園の概要
名称 | にじのいるか保育園 千石 |
---|---|
設置主体 | 学校法人滋慶学園 |
所在地 | 〒112-0011 東京都文京区千石2-8-9 |
TEL/FAX | 03-6902-1551/03-3943-1552 |
開設年月日 | 平成28年4月1日 |
対象児 | 0歳児(生後43日)〜5歳児/69名 |
---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート造 |
基本開所時間 | 月〜土 7:15〜19:15 |
延長保育時間 | 月〜土 18:16〜19:15 |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3) |
アクセス・お問合せ先
- 住所
- 〒112-0011
東京都文京区千石2-8-9 - 最寄り駅
- 東京メトロ丸の内線 「茗荷谷」駅 徒歩10分
都営三田線「千石」駅 徒歩12分 - TEL/FAX
- 03-6902-1551/03-3943-1552
入園ご希望の方
にじのいるか保育園に入園をご希望の方は、
各自治体にお問い合わせください。
園長あいさつ
篠原さかえ 園長
“チームワークで支え愛
みんなで楽しむ千石園”
これは私どもにじのいるか保育園千石のスローガンです。この中には、たくさんの私たちの心がこもっております。 “様々な子どもたちの成長を見守る支え愛”、“保護者様の子育てのサポートをさせていただく支え愛”、“職員同士が素敵な保育園をつくっていく為の支え愛” 様々な「支え愛」を礎に日々過ごしております。これからもスローガンを軸に職員一丸となって努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
園での生活
クラスの紹介
クラス名は”虹の色“が由来となります。一番小さなアーチ色”むらさき“を職員として、小さなアーチから大きなアーチへと重なっていくそれぞれの”虹の色“が、0歳児クラスから5歳児クラスまでのクラス名となっています。
- 対象
- クラス名の色のイメージ
- 定員
-
信頼を大切に、周囲の人々をひきつける色
9名
-
変化を求め、常に生き生きとしている色
12名
-
心の安定を保ちつつも、更なる成長を表す色
12名
-
知性や好奇心を抱き、新たなる希望に向かっていく色
12名
-
自信や勇気を胸に、向上心いっぱいの色
12名
-
粘り強さと積極性を持ち、情熱的で活力溢れる色
12名
保育園での一日
-
乳児の活動(0・1・2歳児)
-
幼児の活動(3歳児から5歳児)
年間行事
※上記は予定となります。
※毎月、お誕生会、避難訓練を実施します。
食育・保健
食育活動
毎月、食育活動を計画し、自然の恵みとしての食材料や、それを育ててくれた人、調理し、整えてくれた人への感謝の気持ちが育つような保育環境を作っています。
給食へのこだわり
-
01
旬の食材を使う
-
02
添加物や農薬に
気をつけて食材を選ぶ -
03
だしから、
すべて手作りにする -
04
硬さや大きさなど
年齢に合った食材の
形状にする
ご家庭との連携
献立表は、毎月お渡しいたします。
当日の給食とおやつにつきましては、お迎えのお時間までに、玄関スペースにあるサンプルケースでご覧いただけます。
サンプルケースの横にて、定期的に給食メニューのレシピを配布いたします。
アレルギーについて
発達上の心配や、アレルギー症状・慢性疾患のある子どもたちについてもご相談ください。
個別にご対応いたします。食物アレルギーについては、医師の診断書に基づき除去食対応をいたしております。
給食に使われている食品で、まだ、食べた事のない物などありましたら、まずご家庭で試していただくようお願いいたします。
保健活動
子どもたちが毎日楽しく園生活を送るためには、日々の健康管理がとても大切です。保育園とご家庭が連携して、子どもたちについての共通認識を築きます。当園では、以下のような保健活動を実施します。結果については、その都度連絡帳等にてお知らせ致します。