保育日記

DIARY

にじのいるか保育園 氷川台

みんなで道を作ろう!

2025年2月26日

子どもの森は、やってみたいことがいっぱい!

保育者が「今日は何作ろうかな~」と言葉にすると

「道!」「家が良い!」と意見が合わない子どもたち…

保育者が「先生の家の前には道もあって、どっちもあるなぁ」と子どもたちに伝えると

「そうだ!今日はどっちも作っちゃおう!」「そうだ!どっちも作っちゃおう!」と大工事が始まりました!!

保育者が、そっと置いたバケツに気づくと「ここは道にしたいから、土、バケツに入れて!」とお友だちと土を掘りだします

 

土を集めていたら山に見えてきたようで「どんどん山にするぞ!」と忙しそう

 

 

途中で、子どもの森に用意されている筒に気づいた子が

「道にする!」と運び始め、次々に周りにいた子も運び始めました

みんなで持ちよると「つなげよう!」「長くしよう!」など言葉にし、いくつかあった筒がいっぽんの道になり始めました。

 

道になると「水だ!水流したい!」と一人の子が言葉にしました。すると「水!水!」とみんなも嬉しそう

水を流してみると、ゆっくり下へ流れていき、わずかな流水でも「やったー!水が通った!」「やったー!成功!!」と両手をあげて喜ぶ子どもたちなのでした

 

次はどんな展開になるのでしょう?!楽しみです(^^♪

にじのいるか保育園氷川台(練馬区羽沢3丁目26-3)

お問い合わせ