今日のひまわり組は食育を行いました。
「日本の伝統食を知ろう」をテーマに、お節料理や七草についてを学びました。
お節はお正月に見たよ、食べたよと言う子もいました。
伊達巻や黒豆、紅白なます等、なぜお節に使われているのか意味を分かりやすく伝えました。
特に子どもたちが興味を持っていたのは、栗きんとん!
金色の小判がたくさん入っているように見えることから、お金が溜まりますように……という意味があります。
お年玉ももらったよ!という声もありました。
七草はなぜ1月7日に食べるのかを伝えたり、またそれぞれどんな特徴があるのかを実際に見たり触れたりして知りました。
「良い匂いがする~!」なんて声も。
そして今日の給食では七草ご飯や紅白なますが!
「おいしい~!」と言って、おかわりをする子も多かったです。
春の七草を食べて、一年間、元気に過ごせますように……。