園庭の畑で育てていたえだまめを使ってずんだ餅を作りました。
午前中はずんだ餡作り
豆を出して、つぶして・・・夢中になって作業を進めるおれんじ組。
「豆触ってたら手がべとべとしてきた!」「豆の形は真ん丸じゃないね」等と感触や形、そして匂いも楽しんでいましたよ。
最後には収穫した枝豆の塩ゆでも食べました。
午後は炊き立てのご飯を握り、作ったずんだ餡をご飯の上にのせました。
指についたご飯粒を味見
こちらでも手についた餡を味見
食いしん坊の子ども達です
ずんだが有名な「宮城」がどこなのか日本地図をみながらみんなで確認しました。
「はやぶさに乗っていくんだよね~」と話しているお友達もいましたよ!
畑で出来た野菜を使って、今後も食育の機会を作っていきたいと思います。