朝から「今日みんなのじかんだよね~!?」と縦割り保育を楽しみにしていた様子。
始まりの合図のように準備体操のジャンボリミッキーを楽しむと更にワクワクしてきたようで、名前を呼ばれると嬉しそうに列を作りそれぞれの部屋に向かいました。
~運動遊びの部屋~
ぽっくり、マット、トランポリン、ケンケンパ、綱渡り、鉄棒を子どもたちの興味に合わせて入れ替えながら行うと、
何度も何度も繰り返し”こんなことも出来る!”の発見を楽しんでいました。「見て―!」の声がたくさん聞える運動遊び部屋でした✨
~製作遊びの部屋~
粘土、お絵描き、ぬりえ、折り紙、ちぎり貼りのコーナーを作ると、「いえーい!」と嬉しそうに好きなものに取り掛かり始めました。
じっくり夢中になって楽しんだり、お友だちと会話を楽しみながら自由に作ったり。折り紙の折り方をお兄さんお姉さんに教えてもらったり、見よう見まねで作ってみたりと異年齢の関りが広がる様子も見られました。👍
~室内自由遊び~
年上のクラスで遊んでいる、初めて見る玩具に大興奮!友だちとストーリーを作りながらお人形の気持ちになりきって長い時間遊び込んでいました。
初めてのパズルにも挑戦。初めは「難しい~手伝って~」と伝えに来る姿もありましたが、もう一回!と何度も挑戦するうちに自分でできるように。座ることも忘れるほど好きな遊びがまた一つ増えたようです💕