もうすぐ節分。という事で子どもたちと豆まきで使う豆を作りました!
紙をクシャクシャと丸めて作ります。
優しく丸めているとお豆がふわふわで投げても鬼に届かないかも?と話すと一生懸命ギュッ!ギュッ!と丸めてくれました!
豆が出来上がったら、先日作っておいた豆入れに入れて完成!
子どもたち試しに投げてみたい!と何だか嬉しそうでした。
鬼の塗り絵にも挑戦!!想像を膨らませ色を塗り、顔や髪の毛、鬼のパンツなどを描きました!
「見て!にじ色鬼だよ!!」「僕の鬼は考えてる顔してるの!」とそれぞれの鬼を描いて楽しんでくれました。
節分の日は、体の中の悪い鬼をみんなでやっつけようね!と張り切っている子どもたちです。
保育日記
DIARY
にじのいるか保育園 南葛西
2024年1月29日