今年度、当園では初めての給食試食会を開催いたしました。
1回目は、9月に保育園の給食をもっと知ってもらいたくて、離乳食の中期食、後期食、完了食と幼児食を試食していただきました。
当園の管理栄養士による離乳食の説明や、園での食育活動の様子のドキュメンテーションなども用いて説明させてもらいました。
残念ながら体調不良などでキャンセルもあり、二家庭のみでの開催となりましたが、食事に関する悩み相談なども食のプロフェッショナルに直接聞ける良い機会となりました!
2回目は、11月に『0歳からはじめるからだづくり』をコンセプトにからだづくりプログラムを実施している当園で、今回は体操プログラムの講師の先生をお招きし、親子で楽しめる体操プログラムを行いました!
当日、保護者の方、子ども達も動きやすい服装で参加して頂き、0,1歳児向けの一部と、2歳児以上を対象とした二部とに分けての開催でした。
一部では在園児以外のご家庭も、数組参加してくださり和やかな雰囲気の中で親子で一緒に体を動かしていました。二部では一転、少しハードな動きも取り入れて親子で歓声をあげながら体をたっぷりと動かしてもらいました。
体操プログラムの後は、普段保育園で子供たちが実際に食べている体づくりメニューを保護者の方と子供たちに試食してもらいました。体づくりメニューは、当園の栄養士が子供たちの体が強くなるようにとこだわって献立を作成しており、体操プログラムが行われる日に提供されます。
通常の給食ではたんぱく質量は平均23gに設定されていますが、体づくりメニューでは30gと高めに設定し、運動をした後の傷ついた筋肉を補修し、より強く太い繊維になれるようにこだわっています。
いつも体づくりメニューを食べている子ども達はペロッと完食!保護者様からも「薄味なのに健康的でおいしい。」「子ども達はこんなにたくさんの量の給食を食べているとは知らなかった。
家でも頂いたレシピを参考にしてご飯を作ってみます!」と嬉しい感想を聞かせていただきました。