今日は、造形プログラムがありました。
テーマは「音と色」。スピーカーで色々な音を聴いて、何色かな?どんな形かな?
と、講師や保育者と話をしながら進めました。
雨の音や、しずくが落ちる音など、色々な音に耳を澄ませます・・・。
それぞれ、のびのびと表現していましたよ!
今度は床に大きな紙を敷いて、色々な音をランダムに流しながら、描きました!
「う~ん、何色かなあ」と悩んでいますね。
中には講師の先生と一緒に踊ったり、描いた線を辿ってかけっこをしたりと、描くだけではない自由な発想で音を楽しみました。
最後は絵の具で自由に色を付けて完成!
違う色が入ると「先生、〇〇色になったよ~!」と大きな声で報告してくれるお友達もたくさんいました。
長い時間の活動でしたが、みんな集中していました。
終わってから感想を聞いてみると「楽しかった!」と口をそろえて教えてくれました。また、やりたいね!