6月に入り、じめじめとした気候になってきました。そんな中、子どもたちは元気に遊んでいます。
先日から七夕製作を始めました!
七夕ってどんな行事?ということで、織姫と彦星の話をすると、真剣に聞いている子どもたち。
「ずっと遊んでばっかりじゃだめなんだね…」となにやら真面目な顔で言っていました。
最後に「お願いが叶うかも」という話をすると、今度は別の意味で真剣な顔になる子どもたち。
「お願いごとかいてこなきゃ!」「なににしよう」「何がいいかな」とお友だちと一緒に相談している子もいました。
お願い事と聞いて、製作も張り切って行っていました。
顔を描いたり…
洋服を折ったり……
紙皿も、天の川をイメージして青く塗っていきます。
短冊をくっつけて、完成する日が待ち遠しい様子の子どもたちでした。