久しぶりに遊びに来た臨海町5丁目児童遊園♪
「なんかの木の実さがそ~っと」「ダンゴムシまだいるかな?」と見つけたいモノはそれぞれな子ども達。
しかし、ミーンミンミンというセミの声に気づくと・・・
「セミの声がした!」「どこだ!?」と声のする方へ!
しかし、見つけたセミは木の上。
ジャンプでも届かないとすぐ気づいた子ども達はしばらく口を開けて見上げ・・・
「木の棒!」
と木の棒を見つけてセミに届くか再度挑戦!「もうちょっと?」「まだまだ届かないよ!!」「これがいいんじゃない?」とたくさん木の枝を見つけては何度も届くか確認していました!
そしてまた「どうしようか・・・」と話し合い。保育者が「木に登ったらとどくかも!」と提案するも「登れないんだよな~」という声や「まだ小さいからね!」と可愛らしい話をしていました。
しょんぼりしているところにお友達の1人が「これならいいんじゃない?」と長~い蔓を発見してきました!
そしてみんなで蔓をもち、力を合わせ、セミめがけて上げていました!
蔓がふにゃふにゃしていても、何度もセミに届くように頑張る子ども達!
しかし、やっぱり届かず帰る時間に・・・。最後は「また来るからね~セミさん!待っててね~」とセミさんに「次こそは捕獲するぞ!」という決意をかためて園へ帰る子ども達でした♪