保育日記

DIARY

にじのいるか保育園 千石

試食会

2024年4月6日

本日、保護者様に向けての給食の試食会を行ないました。

 

 

メニュー

<中期食>

7倍粥、味噌汁(にんじん・キャベツ)、タラの野菜あんかけ

<後期食>

軟飯、味噌汁(たまねぎ・キャベツ)タラのだし煮、ステック野菜(きゅうり・にんじん)

<一般食>

パン(プティポワン・バゲット・フォカッチャ)、カレー

を提供しました。

 

 

パンは、子どもにもっと美味しいパンを食べてもらいたいという気持ちから、様々な種類のパンを試食し、比較してこだわって決定しました。

今回は約10種類あるパンの中から子どもたちに特に人気なプティポワンと嚙むことを意識して食べているバケット、フォカッチャを提供しました。

 

カレーは小麦粉を炒めてブラウンルウを手作りしています。市販のカレールウはスパイシーなものが多く、子どもにとって辛いと感じるものが多いため、手作りで保育園ならではの味を作っています。

 

また、出汁は化学調味料、風味調味料ではなく国産の乾燥の昆布と、しいたけで出汁をとって素材の味を大切にしています。

「美味しい!」と言っていただけてとても嬉しかったです。

 

保育園の味を知っていただく良い機会になりました。

これからも新メニューを取り入れ、安心・安全で身体にやさしい給食を提供していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ