保育日記

DIARY

にじのいるか保育園 千石

つき組 音楽教室♪

2022年6月7日

6月の音楽教室は「かたつむり」の歌から始まりました!

手でカタツムリを作り、隣の友だちと挨拶をしたり横に揺れたりしながら

みんなで歌をうたいました。

 

次は、室内をリズムに合わせてお散歩します。

途中、雨が降るような高い音が聞こえると頭を抱えてしゃがみ込み雨宿りの動作をします。

 

その音が止まると「雨やんだね」とまた歩き出します。

リズムが速くなると小走り、ゆっくり低い音になるとそーっと歩くなど

音の特徴やタイミングを合わせるのがとても上手になっていました!

ゆきこ先生が「ここに水たまりがあるよ!」と言うと

勢いよくジャンプ!飛び越えて進みます。

 

今度はカエルやカタツムリに変身して散歩を楽しみました。

特徴をよくとらえ、高く跳んだりゆっくり地面を這って進みます。

 

次は「やさいのうた」でリズム遊びを楽しみました!

始めは手遊び歌として楽しみ、数回繰り返した後はカスタネットを使いました。

「キュッキュッキュ」の音に合わせるのですが、

繰り返すうちにコツを掴み、タイミングよく音を鳴らしていました。

 

 

最後は音階のエレベーターで遊びました。

みんなで大きな輪をつくり、エレベーターに乗り込むとしゃがみこんで

「ドー、レー、ミー、ファー、ソー」と音が上がるにつれて自分の体も

少しずつ上に伸びていきます。

中腰になりながら少しずつ大きくなっていく子どもたちが

とても可愛らしかったです!

 

最後の挨拶も「ありがとうございました!」と

元気よく言っていました。

次の音楽教室も楽しみだね♪

お問い合わせ