昨日、11月3日(木)は学校法人滋慶学園・保育園グループの
成果発表会でした!
各園1年間の取り組みや学びからの気づきを共有する
とても充実した時間となりました。
・チームで保育することの大切さ
・子どもを真ん中にした保育の大切さ
・開かれた保育園にするには
・子どもの「きたい」を叶えるための土台作り
などなど大事にしていきたいたくさんの学びがありました!
午後は昼食後、職員みんなで園の大掃除!!
綺麗な室内で安心して過ごせるよう日々清掃していますが
今回は普段手の届かないようなところを隅々お掃除しました✨
次に午前中の成果発表を受けての振り返りとして、
グループワークで気付きを共有し、
自園で大事にしていきたいことなど話し合いました。
園内研修では、
①園周辺の公園の安全マップ確認
②看護師による嘔吐処理の正しい方法をロールプレイング
③子どもの人権擁護チェックリストを通してグループ会議
などなど本日の保育から活かすための学びとなりました。
職員みんなで、これからも学び合い・語り合い
子どもたちが安心して楽しく遊びながら学んで過ごせるよう
努めてまいります