各園の紹介

INTRODUCTION

にじのいるか保育園
氷川台

園の特長

気軽に立ち寄れる、
開かれた園を目指す

広大な運動公園に隣接した環境が特徴の園です。
日々の園外活動の場所探しをすることなく、公園内各所で遊具遊びやどんぐり拾いなど、用途に合わせた遊びが可能。 園内に一週間の活動計画を掲示したりドキュメンテーションでの掲示や動画配信をすることで、保護者にも園の活動・取り組みが伝わり、理解に結びついています。 また「地域にとって、子育ての安心ステーションになりたい」という思いから地域交流にも盛んに取り組んでいます。

3つの取り組み

在園児の興味に合わせ、
毎年新たな行事を考察!

子どもたちの「これに興味がある!」「知りたい!」気持ちを普段の会話から集め、その時その時の子どもたちに届けたい体験や行事などを職員で発案。コロナ禍では、北海道・旭山動物園など遠方の観光スポットとオンラインでつなぎ、オンライン動物園体験を実施して、子どもたちも大喜び。今後は実際に見学に行くリアルな体験も実施予定です。

近隣の保育園と連携し、
小学生体験

年長クラスは、小学校の見学・体験を実施。小学校での生活を身近に感じてもらうことに加え、近隣の保育園にも声をかけて同時に開催することで同級生になるであろう子たちを繋ぎ合わせる目的も。また、ハロウィンには老人ホームを訪問したり…と、園外との交流が盛んです。

保護者や保活者向けの
行事が多数!

在園児保護者向け交流会として「語ろう会」を用意。クラスを超えて保護者同志が自由に相談したり、語ったりできる場となっています。また、地域の妊婦さん向けのプレママ会や、未就学児向けのワークショップ、園庭開放、小中学生向け保育士体験…と、地域に根付いた行事が充実しています。

イベントの申し込み

イベント名 開催日 時間 空き状況 お申込み
おはなし会 2024/12/19 10:00 × 定員に達しました
おはなし会 2025/01/22 10:00 予約する

園の概要

名称 にじのいるか保育園 氷川台
設置主体 学校法人滋慶学園
所在地 〒176-0003
東京都練馬区羽沢3-26-3
TEL/FAX 03-6914-5801/03-3993-3000
開設年月日 平成27年4月1日
対象児 0歳児(生後57日)〜5歳児 / 99名 +一時保育5名
構造 鉄筋コンクリート
基本開所時間 月〜土 7:15〜20:15
延長保育時間 月〜土 18:16〜20:15
休園日 日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)

一時保育利用のご案内

地域子育て支援事業として、保護者の方の急用・出産・リフレッシュなど、様々な理由で一時的に子どもたちを預けたい時に、保育園で子どもたちをお預かりいたします。 対象は生後7ヶ月以上児〜就学前までの子どもたちとなります。
※ご利用には事前に登録が必要です。

開園日 月曜日〜金曜日
時間 9:00〜17:00
休日 土曜、日曜、祝日、年末年始、その他、園の定める日
定員 5名
担当保育士 2名

※その他、給食費他若干の費用がかかります。

保育料

クラス 利用料金4時間 利用料金8時間
0歳児クラス 3,000円 6,000円
1歳児クラス〜5歳児クラス 2,000円 4,000円
※ 11時以降からの受付はできませんのでご了承ください。

※ やむをえない理由で予約時間を超過した場合は30分単位での利用料金がかかります。(30分300円)
※ 17時を超過した場合は、1時間1,000円の料金がかかります。

アクセス・お問合せ先

住所
〒176-0003
東京都練馬区羽沢3-26-3
最寄り駅
J東京メトロ有楽町線・副都心線「氷川台」駅
徒歩9分
TEL/FAX
03-6914-5801/03-3993-3000

入園ご希望の方

にじのいるか保育園に入園をご希望の方は、
各自治体にお問い合わせください。

園長あいさつ

園長

園内は、子ども、保護者、保育者が楽しいと思える環境を。園外とは、地域の方々としっかり繋がって“地域の子育てステーツョン”となれるような開かれた保育園、そして愛される保育園になりたいと考えています。地域の方々や保護者の皆さんに期待していただいていることも感じているので、これからも行事や体験に積極的に取り組んでいきたいです。

園での生活

クラスの紹介

クラス名は”虹の色“が由来となります。一番小さなアーチ色”むらさき“を職員として、小さなアーチから大きなアーチへと重なっていくそれぞれの”虹の色“が、0歳児クラスから5歳児クラスまでのクラス名となっています。

  • 対象
  • クラス名の色のイメージ
  • 定員
  • 0歳児

    あお

    信頼を大切に、周囲の人々をひきつける色

    6名

  • 1歳児

    そら

    変化を求め、常に生き生きとしている色

    15名

  • 2歳児

    わかば

    心の安定を保ちつつも、更なる成長を表す色

    18名

  • 3歳児

    きいろ

    知性や好奇心を抱き、新たなる希望に向かっていく色

    20名

  • 4歳児

    おれんじ

    自信や勇気を胸に、向上心いっぱいの色

    20名

  • 5歳児

    あか

    粘り強さと積極性を持ち、情熱的で活力溢れる色

    20名

保育園での一日

  • すみれぐみ(0歳児)

    あおぐみ(0歳児)

  • そらぐみ(1歳児)

    そらぐみ(1歳児)

  • わかばぐみ(2歳児)

    わかばぐみ(2歳児)

  • たんぽぽぐみ(3歳児)

    きいろぐみ(4歳児)

  • ひまわりぐみ(4歳児)

    おれんじぐみ(4歳児)

  • ばらぐみ(5歳児)

    あかぐみ(5歳児)

年間行事

年間行事 年間行事

※上記は予定となります。
※毎月、お誕生会、避難訓練を実施します。

食育・保健

食育活動

幼児期は、生涯の中でも生活習慣や健康管理能力を形成するうえで重要な時期です。
そこで、給食を通じて気持ちよく食事をするマナーを身につけたり、食べることに関心を持ち、楽しくおいしく食事ができるよう見守っていきます。

本園の給食コンセプト

お友だちと楽しく食事をすることが、心と体の大きな栄養になるように当園では給食にさまざまなこだわりを持っています。

  • 01

    旬の食材を使う

  • 02

    行事や季節に合わせた
    献立作成

  • 03

    無添加の食材で、
    安全・安心なものを!

  • 04

    だしから手作り、
    薄味で食材のうまみを
    大切にする

  • 05

    硬さや大きさなど
    年齢にあった
    食材の形状にする

クッキング活動・栽培活動
  • 食材に触れ、給食ができる過程を体験することで、食を営む力を育てます。
  • 園庭での栽培活動を通して、自然の恵みへの感謝と“いのち”を大切にする心を育てます。
郷土料理
  • 地域で培われた食文化を体験し、郷土への関心を持つ心を育てるため、毎月1回、日本の郷土料理を給食に取り入れています。

保健活動

子どもたち達が毎日楽しく園生活を送るためには、日々の健康管理がとても大切です。保育園とご家庭が連携して、子どもたちの体調管理をしっかりと行っていきたいと思います。当園では、以下のような保健活動を実施します。結果については、「健康の記録」「成長の記録」でお知らせいたします。

  • 身長・体重 身長・体重

  • 胸囲・頭囲 胸囲・頭囲

  • 内科健診 内科健診

  • 歯科健診 歯科健診

  • 健康教育 健康教育

お問い合わせ